
BLOGブログ
-
2019/06/23
空気質について。
6月20日、合同研究会に参加してきました。 一般での参加です。 住まいと環境 東北フォーラム 岩手住環境技術研究会 信州の快適な住まいを考える会 日本バウビオロギー研究会 ソトダン21 他、大学の先生方含め75名程度の参加でした。 事前に聞いていた話より、人が多くて驚きました。 さて、HOME-UCHIIKEのシ...
-
2019/06/13
ZEH普及のために。
室蘭工業大学で行われたCOC+の様子が紹介されました。 学生に「ZEHを普及させるためには」という課題を提示しました。 カフェを運営したら? 宿泊モデルをつくったら? といった案を考えてきてくれました。 なかでも、「サブスク」にするという提案には、本当に感心しました。 個人的にも、定額課金と長期メンテナンスを絡...
-
2019/06/07
空気環境
先日、全館空調関連で、メーカーさんを訪問しました。 全館空調と名の付く住宅が、多数出てきていますが、 実際の空気環境は、どうなっているのでしょうか。 温度ムラがない良い住宅を作るには、 必要なものがいくつかあると思いますが、 それが全て揃っているでしょうか。 空気は見えないので、完成後の検査等も すごく難しいもの...
-
2019/05/27
HOME-UCHIIKEがスタートします。
HU(HOME-UCHIIKE)の活動が本格的にスタートします。 私は、HU事業本部を担当している「成田 智昭」です。 これから、HUの活動や住宅業界の動向、HUの家づくり情報などを発信しますので、 よろしくお願いいたします。 早速ですが、環境省ZEHの第一次公募が近づいています。 準備は進んでいますか? ZEHビ...