来週9月3日の補助金申請に向け、地中熱ヒートポンプの資料収集中です。
ZEH支援事業+先進的再エネ熱等導入支援事業の同時申請予定です。
システムとしては、地中熱ヒートポンプを使って採熱、
地中から得た熱をファンコイルを使って空調室に放熱し、
空調室から全室へ送る形になっています。
通常、地中熱の場合は、温水配管でパネルラジエーターで放熱になりますが、
今回は、新たな取り組みということで、慎重に作業を進めています。
最近は、エアコンを使った冷暖房が主流になっていますが、
夏に比べると、冬のエネルギー効率は落ちてしまいます。
地中熱の力を使って、省エネで快適な生活が出来ると良いですね。